HG 1/144 xvb-xd ファルシア レビュー
今日は機動戦士ガンダムAGEから、バンダイ HG 1/144 ファルシアのレビューです。
ヴェイガンのXラウンダー専用MS。
Xラウンダーを生体端末として用いる事実上のモビルビットであり、極論すればコクピットにXラウンダーが座ってさえいれば、パイロットの自由意思と関係なく外部から操作する事が出来る。
パイロットはユリン・ルシェル。
女性的なフォルムを持った珍しい機体。
スラスター部分はシールで再現。
手首はヴェイガン定番のビームバルカン付きの平手と握り拳が付属。
腰は360度回転可能。
劇中では出番の無かった近接武器、ファルシアソード。
サポートフライトシステムと生体端末の受信装置を兼ねたファルシアベース。
ベースにビットと山田乗せればMSいらなくね? とか言ってはいけませんw
凸部分にファルシアの足を固定します。
桜の花を連想させるファルシアビット。
軟質クリア棒でビットの展開を再現。
ビット5機に対して、クリア棒は3本しか付属していないので、付属の物を切断して使うか、タミヤの軟質クリア棒を流用する必要があります。
ファルシアベースには最大3機、専用台座には最大6機分の軟質素材を固定する為の凹が開いています。
台座には既存のアクションベースを用いることも可能です。
以上、HG 1/144 ファルシアのレビューでした。
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2012/04/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る