ROBOT魂(SIDE MS)ストライクダガー レビュー

今日は機動戦士ガンダムSEEDから、バンダイ、ROBOT魂 [SIDE MS] ストライクダガーのレビューです。

ストライクガンダムをベースにした量産機。
開発期間の短縮と生産性を優先した為、ストライクに比べて性能は大幅に劣っており、フェイズシフト装甲やストライカーユニットといったストライクの特徴的な機能のほとんどがオミットされています。



ジムなどに比べるとディテールが多く全体的にスマートで、量産機っぽい野暮ったさをあまり感じさせません。


パっと見るとデュアルアイのようですが、量産機伝統のゴーグルタイプのカメラです。



手首は握り拳、ライフル用、サーベル用の三種類が付属。
平手はありません。



スカートと干渉する為、腰はあまり動きません。
手足はシンプルなデザインもあって広い可動域を持っています。




標準装備のM703 57mmビームライフル。
バレルの下にあるのはグレネードランチャー。

フロントグリップは回転して両手持ちが可能。

対ビームシールドは、見ての通り塗装があまり綺麗ではありません。

背中に装備したES01ビームサーベル。



腰のリアアーマーが外れやすいのが難点。
足腰を動かすたびにポロポロ外れるのは、かなりストレスを感じさせますね。
それ以外は、そんなに悪くないのですが。

以上、ROBOT魂(SIDE MS)ストライクダガーのレビューでした。
![ROBOT魂 [SIDE MS] ストライクダガー ROBOT魂 [SIDE MS] ストライクダガー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41fqJxe0CNL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2012/10/13
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る