HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ デストロイモード レビュー
今日は機動戦士ガンダムUCから、バンダイ HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ デストロイモードのレビューです。
ビスト財団が閉鎖されたオーガスタ研究所で製作したユニコーンガンダムの二号機。
ラプラスシステムこそ搭載されていないものの、一号機の運用データを反映させた改良がなされており、総合性能は一号機を上回る。
アニメ版では増加サイコフレーム兵装という追加装備を両腕に装備し、さらなる性能向上が図られた設定になっている。
「敵のガンダム」に相応しい、思いっきりなティターンズカラー。
獅子の鬣をイメージした特徴的な巨大なアンテナ。
両腕の追加兵装が関節の動きを阻害する事はありません。
なお、追加兵装は取り外さない事を前提とした構造になっています。
手首は左手のみで、武器用握り手と平手が付属しています。
腰は360度回転可能。
右腕の射撃兵装「アームド・アーマーBS」
ユニコーン同様にサイコフレームで構成されており、サイコミュを用いた正確な射撃が可能となっている。
左腕の格闘兵装「アームド・アーマーVN」
クロー部分は超振動を発生させて、触れた対象を破砕する超振動破壊兵器としての機能を持ち、表面装甲にビームコーティングを施す事で、シールドとしても使うことが出来る。
クロー部分は固定で、開閉しません。
両腕のビームトンファーは設定通り展開可能。
背中のビームサーベルも左手で持つことが可能ですが、サーベル刃は付属していません。
ユニコーン1号機との比較。
アンテナ、武装、カラーリング以外の変更点はありません。
以上、HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ デストロイモードのレビューでした。
HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ デストロイモード (機動戦士ガンダムUC)
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2012/01/08
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (17件) を見る