HG 1/144 ovm-e ドラド レビュー
今日は機動戦士ガンダムAGEから、バンダイ HG 1/144 ovm-e ドラドのレビューです。
第二世代におけるヴェイガンの主力MS。
ガフランの後継機に当たるが、変形機構を持たず、MS形態での能力を重視している。
ベーシックなヴェイガン系MSなプロポーション。
手首は平手と握り拳の二種類が付属。
変形機構が無いので、握り拳の方は飾りみたいなものですね。
背中のビームライフルやスカートアーマーとの兼ね合いで、腰はあまり回転しません。
背中のメインスラスター。
どう考えても、この位置ではビームライフルに噴射が直撃します(苦笑
足の関節は良く動くのですが、スカートアーマーとの干渉が酷く、十分に可動を活かす事が出来ません。
元デザインの問題とはいえ、うーん残念。
主兵装のビームライフル。
三連装ビームバルカンを内蔵したシールド。
他にもミサイルを装備したバージョンなどもあります。
劇中ではイマイチ見せ場の無いドラド。
未だに現役のガフランやバクトと混ざって目立てないのが何より不幸。
もう少し機体ごとのデザインが判りやすく差別化されていれば良かったんですが。
以上、HG 1/144 ovm-e ドラドのレビューでした。
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2012/01/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る