HG 1/144 EB-06/tc グレイズ改 素組レビュー
今日は機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ から HG 1/144 EB-06/tc グレイズ改の素組レビューです。
鉄華団が撃破した2機のグレイズを修復したニコイチ機。
当初は売却して当座の活動資金にする予定でしたが、ギャラホルンの襲撃に際し、ガチムチこと昭弘・アルトランドをパイロットに出撃、ギャラホルンの正規仕様機と互角の戦いを繰り広げました。
グレイズ一般機との比較。
下半身は共通ですが、上半身の装甲はほとんど自作パーツに置き換えられています。
正規仕様に比べて装甲強度が落ちた反面、重量は軽くなり機動性が向上している設定だそうです。
複雑なアーム構造だった原型機にくらべてシンプルな単発スラスター。
スラスターは上下に可動。
普通この手のバリエーションキットはかなりパーツが余るものなのですが、チョコレートの人の機体同様、余るパーツはこれ一つだけ。
本当に、よく考えられてる設計です。
原型機同様に頭部カメラは解放可能。
武装は原型機と同じライフルとバトルアックス。
いくらPMCとはいえ、モビルスーツ用のライフル弾なんて、簡単に手に入るものなんですかね?
さすがに慣れてきたせいか、組立は1時間強程で終了。
個人的には、レイバーっぽいデザインなこちらの方が、一般機より好み(苦笑)
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グレイズ改 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2015/11/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (8件) を見る