アオイ模型店

アキバの外れで模型を売ってる人が、プラモについて好きなことを書いてます

HGUC 1/144 Gアーマー レビュー


 今日は機動戦士ガンダムから、バンダイ HGUC 1/144 Gアーマーのレビューです。

 体調不良でAGE-2が組めなかったので、今日は積みプラからGアーマーをチョイス。

 まずはGファイター。


 キャタピラは胴体内に収納可能。


 付属のガンダム
 右のビームサーベル差してない方が比較用のHGUCガンダム

 変更点その1。
 靴が分割され、つま先と踵が別個に可動します。

 ランドセルに、Gファイターと接続する為の凹が追加されています。

 また、Gアーマー時に干渉しないよう、ビームサーベルの位置をずらせるようになっています。


 同じく、股間に接続用のジョイントが追加されています。

 Gブル。
 GファイターAパーツ+ガンダムAパーツ+コアファイター


 コアブロックは、この形態専用のダミーパーツをガンダムAパーツに差し込みます。


 Gブルイージー。
 GファイターAパーツ+ガンダムAパーツ。

 こちらも胴体の一部はダミーパーツです。

 コアファイター
 基本的にはHGUCガンダムに付属していたものと同一です。

 Gスカイイージー
 コアファイター+GファイターBパーツ。

 コアファイターとGパーツはキットオリジナルのジョイントパーツで接続されています。
 昔のキットは無理矢理設定画に合わせようとして、1/144でありながら1/60スケールと揶揄された巨大コアファイターが付属していましたw

 Gスカイ。
 コアファイターガンダムBパーツ+GファイターBパーツ。

 コアファイターとBパーツを接続するジョイントパーツの兼ね合いで、腰の可動は若干こっちのガンダムの方が広くなっています。

 脚部はこのように収納されています。
 踵の可動がここで活きてきます。

 Gアーマー。
 Gファイター+ガンダムのフル装備状態。



 ガンダムMAモードとかガンダム・スカイとか呼ばれる物。
 ガンダム+GアーマーBパーツ。
 なにげに宇宙空間でMSの優位性を破壊してしまう存在だった為か、たった一度、よりにもよってザクレロとの戦いで使用されただけでした。


 以上、HGUC 1/144 Gアーマーのレビューでした。

HGUC No.050 1/144 Gアーマー (Gファイター + RX-78-2 ガンダム) (機動戦士ガンダム)

HGUC No.050 1/144 Gアーマー (Gファイター + RX-78-2 ガンダム) (機動戦士ガンダム)