HG 1/144 CAMS-03 エルフ・ブルック(マスク専用機) 素組レビュー
今日はガンダムGのレコンギスタから、バンダイ HG 1/144 エルフ・ブルック(マスク専用機) の素組レビューです。
キャピタルアーミーの長距離侵攻用大型モビルスーツ。
可変機構によりサポートメカを必要とせずに長距離飛行が可能。
マスクの操る機体は量産1号機で、2号機以降とは頭部形状とカラーリングが異なります。
従来のモビルスーツとは機体形状が大きく異なり、大きく突き出た肩や、ひょろっとした体型はエヴァンゲリオンを彷彿とさせます。
Gセルフと比べて、MSとしてはかなり大きいのが判ります。
マスク専用機の頭部。
カメラはシールを使用。
また、肩や太ももの黒いラインや、全身の小型ビーム砲の砲口などはシールを使用しています。
バランスの悪そうな足回りですが、かかとパーツの可動域が広い為、見た目よりも安定しています。
異様に高い付属ベース。
他のMSGに比べて大型のエルフ・ブルックよりも、一回り以上大きいです。
で、その原因と思われるのがこのビームサーベル。
確かに、普通のアクションベースでは、このサイズは手に余りますね……いや、足だけど。
サーベルの取り付けは、足の先端パーツを丸ごと差し替えて行います。
長距離移動用のブースターパックはMS形態でも使用可能。
大きめですが、 中身はガランドウなので、背負ってもさほどバランスは崩れません。
そして、飛行形態へ変形。
頭部のアンテナ、並びに腹部と股間を変形時専用パーツに差し替えます。
こうして見るとフラットを思い出しますね。
飛行形態の方が、ビームサーベル強力そうw
以上、今日はこんなところでおしまい。
ワンフェスの準備も終わってないしねw
HG 1/144 エルフ・ブルック(マスク専用機) (Gのレコンギスタ)
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2015/02/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (11件) を見る